こんにちは。
ここ数日は雨のおかげか少し気温が下がって、過ごしやすい日が続いていますね。
恵みの雨に感謝。
創作意欲が戻ってきたところで子どもたちが夏休みに入り創作する時間が消滅したので、何も書けない日々。
その代わりと言ってはなんですが、以前ONE PIECE新幹線に乗ったときのことでも書いてみようと思います。
ONE PIECE新幹線は、博多~新大阪の間を運行しています。
いわゆる「こだま」なので、停車駅は多め。
車両は順次追加されて、今はせとうちブルー号、トニートニー・チョッパー号、モンキー・D・ルフィ号の3種類の列車が運行中。
ちなみに列車は当日駅で見るまで3種類のうちどれが来るかはわからない。
つまり、選べません。
運行スケジュールはJRのHPで確認できます。1日あたりの本数は少なめ。
私が乗った時はまだルフィ号は運行する前だったので、車両はせとうちブルー号かチョッパー号の2種類。
一味のイラストがあるし、できればせとうちブルー号がいいな~なんて思いながら当日を迎えたところ、駅に滑り込んできたのはチョッパー号でした。笑

チョッパーかわいい!
列車内はこんな感じ。

ふだん広告が貼ってあるところがワンピ仕様、車両同士を繋ぐドアにはワンピのイラスト(今回はチョッパー号なのでチョッパーのイラスト。他の車両までは見てないので、どこも同じデザインかは不明)、ヘッドカバーはチョッパーの帽子のデザイン。
公式サイトによると、車内の鏡にはチョッパーの手配所のイラストが描かれてるようです。
トイレとか行かなかったから気づかなかった……不覚!
あとは車内チャイムが「ウィーアー!」のアレンジで、車内放送が育江さんの声でした♡
チョッパーの車内放送かわいかった~♡
他の列車にも乗ってみたいし、もう1回くらい乗るチャンスがあればいいな。